top of page
Mountain Suppout Oyamaによる登山ガイド
Mountain Support Oyamaによる、
登山ガイドや捜索、プライベートのつぶやき
検索
MountainSupportOyama
2020年4月11日読了時間: 1分
木戸前ルンゼ~丁須の頭 2020/4/10
かねてより温めていた木戸前ルンゼ~丁須の頭へ抜けるルートです。 まだまだ微調整が必要ですが、とりあえずは繋がりました。 木戸前ルンゼの写真です。
閲覧数:7回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年4月11日読了時間: 1分
星穴岳 2020/4/11
連日の妙義山です。 またしてもリクエストで星穴岳へ行きました。 良い天気に恵まれて最高でした。
閲覧数:9回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年4月8日読了時間: 1分
金鶏山 2020/4/8
またまた妙義山系の 金鶏山へやってきました! ショートルートですが景色は最高です! お客様も満足そうな誇らしげなショットです!
閲覧数:2回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年3月13日読了時間: 1分
妙義富士・金鶏山~筆頭岩2020/3/12〜13
3月12日〜13日の2日間で、妙義周辺のバリエーションルートに入りました。 2日間共に風は冷たく感じられましたが、風裏に入れば汗ばむ2日間でした。 妙義はアプローチが短くて、お手頃なバリエーションルートが沢山あり、 尚かつ様々な訓練にも対応出来るのでオススメです。...
閲覧数:9回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年3月3日読了時間: 1分
妙義(相馬岳北稜)2020/3/3
最高の天気の中で妙義の相馬岳北稜を楽しんできました。 北風がありましたが気温は高く半袖?でも良いかな・・・ と思うくらいの気温でした。 今回は取付きと下山口が違う為に車を1台下山口へ デポしておきました。 バリエーションルートではありますが比較的、...
閲覧数:36回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年2月22日読了時間: 1分
裏妙義高岩 2020/2/22
今年は完全に暖冬ですね! 例年はこの時期に妙義界隈はアイスクライミングでしか 行かないのに・・・ 今年はこの時期に妙義の高岩のガイドをしています・・・ そのかわりにヒルの心配事もございません! 何度足を運んでも良い場所ですね! この日は暖かく最高のコンディションでしたが、...
閲覧数:8回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年2月1日読了時間: 1分
裏妙義高岩、木戸壁右カンテ 2020/1/31〜2/1
1月31~2月1日にて妙義の高岩と木戸壁右カンテ へ行ってきました。 予定では阿弥陀岳北稜へと考えていましたが、 前日までの雪による雪崩が心配で転戦しました。 暖かいとまではいきませんでしたが、程よい天気の中で とても楽しむことが出来ました。 1日目は高岩へ...
閲覧数:12回0件のコメント
MountainSupportOyama
2020年1月26日読了時間: 1分
妙義筆頭岩、木戸壁右カンテ 2020/1/25〜26
1月25~26日で妙義の筆頭岩と、 2日目に木戸壁へ行ってきました。 今年は暖冬の影響か雪も無く、とても楽しめました! 初日はロープワークの練習してその後は筆頭岩へ! 夕方に入ったのでこんな写真になりました。 2日目 裏妙義の木戸壁右カンテルートへ...
閲覧数:5回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年11月14日読了時間: 1分
裏妙義高岩 2019/11/14
軽井沢IC~すぐ上に見える高岩へ行ってきました。 雌岩です ありがとうございました。
閲覧数:7回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年11月12日読了時間: 1分
妙義金鶏山、妙義富士 2019/11/11〜12
バリエーションルートです。 長野と比較して妙義は暖かい!
閲覧数:8回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年10月27日読了時間: 1分
稲子岳南壁、乾徳山 2019/10/26〜27
稲子岳と乾徳山へ行ってきました。 写真を撮る癖が無くなてしまいましたので反省しています。
閲覧数:10回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年10月16日読了時間: 1分
北穂東稜、前穂北尾根 2019/10/14〜16
初日は上高地~涸沢小屋 2日目は北穂東稜へ 3日目は前穂北尾根~上高地 踏破おめでとうございます!
閲覧数:8回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年10月3日読了時間: 1分
裏妙義木戸壁、西大星2019/10/2~3
またまた群馬へ! 妙義界隈が好きな私は何度も出没いたします。 初日は木戸壁を2度登り、 2日目は西大星へ行きました。
閲覧数:7回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年9月28日読了時間: 1分
北穂東稜 2019/9/26~28
北穂東稜と 北穂北穂~白出のコル間のガイドへ行きました。 好天に好天に恵まれ最高でした! 涸沢のテント場は賑わっていました! 下山後に鰻をご馳走して頂きました。 とても美味しくて大満足です。 有難うございました。
閲覧数:6回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年8月27日読了時間: 1分
裏銀座へ捜索 2019/8/21〜27
8月17日に仲間を失っていても、断れない仕事は存在します。 この捜索も数年超しとなりました、 親族の方から裏銀座で行方不明となった方の捜索依頼です。 私も仲間を失ったばかりで山で命を失う事と、 残された者の痛みは十二分に分かります。 何としてでも発見したいものです!...
閲覧数:10回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年8月18日読了時間: 1分
仲間との別れ 2019/8/18
この日は朝市でパトロール隊を離脱させて頂きました。 下山して別の仲間と合流。 救助隊の仲間から昼頃に、 滑落した滑落した本人は心肺停止状態で発見されたとの連絡を受ける。 10年来のビレーパートナーを失うと同時に、 お互いに切磋琢磨してきた仲間との、...
閲覧数:8回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年8月17日読了時間: 1分
忘れもしない日 2019/8/17
この日はパトロールで蝶ヶ岳へ向かっていました。 こんな感じで横尾経由で蝶ヶ岳まで・・・ 蝶ヶ岳ヒュッテにて一休みしている際に、 プライベートプライベートの山仲間が前穂から滑落したとの一報を受けました。 生死は不明であり、呼びかけにも応じず、滑落先は不明であると・・...
閲覧数:9回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年8月13日読了時間: 1分
奥穂高岳ガイド 2019/8/11〜13
8月11日上高地~涸沢小屋 8月12日涸沢小屋~奥穂高岳~涸沢岳~涸沢小屋 8月13日涸沢小屋~上高地
閲覧数:3回0件のコメント
MountainSupportOyama
2019年8月6日読了時間: 1分
上高地~槍ヶ岳~北穂~ 涸沢~上高地ガイド 2019/8/3〜6
春先からずっとトレーニングをしていたお客様を、 好天の中で好天の中でガイドが出来ました! おめでとうございます! 初日は槍沢ロッヂ泊 2日目は南岳小屋まで 3日目は大キレットを超えて涸沢小屋まで! この後の写真が全くありません・・・ すみません。
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page