top of page
Mountain Suppout Oyamaによる登山ガイド
Mountain Support Oyamaによる、
登山ガイドや捜索、プライベートのつぶやき
検索


パトロール中です 2019/7/31
とても良い天気であったので写真を撮りました。 皆様安全登山でお願いいたします!

MountainSupportOyama
2019年7月31日読了時間: 1分


夏山常駐パトロール隊・結隊式・ヘリ訓練 2019/7/10
今年もいよいよ夏山シーズンの開幕です。 午前中に結隊式が行われ、午後からヘリ訓練が行われました。 皆様はくれぐれも無事故でお願いいたします。

MountainSupportOyama
2019年7月10日読了時間: 1分


感謝状いただきました 2019/6/5
表彰されてきました・・・・ 更に安全登山の啓蒙活動に励みます。

MountainSupportOyama
2019年6月5日読了時間: 1分


表妙義縦走 2019/6/1〜2
【第1日目】 白雲山登山口スタート⇒大の字⇒奥の院⇒見晴(ビビリ岩・背びれ岩)⇒大のぞき⇒天狗岩⇒白雲山⇒タルワキ沢のコル⇒中間道⇒妙義神社 【第2日目】 中ノ嶽神社⇒石門分岐⇒ホッキリ⇒鷹戻しの頭⇒主稜のコル⇒石門分岐⇒中ノ嶽神社 ありがとうございました!

MountainSupportOyama
2019年6月2日読了時間: 1分


西穂高岳ガイド 2019/5/27〜28
独標~西穂に至るまでの雪はほとんど無くなっていました・・・

MountainSupportOyama
2019年5月28日読了時間: 1分


奥穂高岳ガイド 2019/5/7〜9
明神館前にて ザイテングラード途中より涸沢 奥穂高岳山頂です ジャンダルム 槍ヶ岳方向 終始穏やかで天気の良い中での登山でした。

MountainSupportOyama
2019年5月9日読了時間: 1分


裏銀座へガイド 2019/5/2〜5
ブナ立て尾根はこんな感じでした。終始ひざ下までの踏み抜き地獄・・・ 烏帽子小屋 天気が良くてポカポカ 雷鳥のお出迎えで心が癒されました。

MountainSupportOyama
2019年5月5日読了時間: 1分


恒例?のまいたび蝶ヶ岳ガイド 2019/4/28〜30
ここの岩魚は美味しいです。 蝶ヶ岳から長壁尾根で下山 雪はこんな感じで、徳澤園まで一気に下山しました。

MountainSupportOyama
2019年4月30日読了時間: 1分


裏妙義丁須の頭、妙義鷹戻し 2019/4/13〜14
2日目は、鷹戻しへ行きました。 午後からの雨を予想して、 中之巌神社から、鷹戻しを下りで。 相変わらず足場が悪いです。 下山中の中之巌神社に戻る中間道から、雨がパラパラと・・・ 駐車場に戻る頃には、この空模様となりました。 横川駅では、SL がお出迎えです。...

MountainSupportOyama
2019年4月14日読了時間: 1分


金鶏山,妙義富士 2019/3/30~31
生憎の天気にて、眺望は望めませんでしたが、 妙義のバリエーションは楽しめました。 2日目は、妙義富士へ北風が冷たくて寒かったですが、午後からは日が射して気持ちが良かったです。

MountainSupportOyama
2019年4月3日読了時間: 1分


妙義富士 2019/3/17
3月17日は妙義に遠征して、妙義富士に登りそのまま相馬岳へのプチバリエーションを楽しんできました。 取り付きから暫くは樹林帯の急登です。 その後は快適な尾根歩きが続き、妙義富士に到着。 (写真中央が妙義富士) 続いて岩尾根の上を歩きp2?p3?でしょうか・・・...

MountainSupportOyama
2019年3月17日読了時間: 1分
bottom of page